ABOUT LAB -美術教育学の探究-
奈良教育大学/竹内晋平 研究室では,美術科教育全般に関する研究活動を行っています。領域「表現」や小学校図画工作科,中学校美術科,高等学校芸術科(美術・工芸)を対象とした実践的研究,そして教師教育に関する研究,美術教育史研究等,「子ども」「学校」「教育」「地域」「諸外国」等をキーワードとして美術と社会とのつながりに着目し,美術が学校教育や市民生活にどのように貢献できるのかを模索しています。
大学での教育活動においては,理論と実践のバランスを重視し,子どもの姿を意識した教員養成を美術の立場から提案しています。美術と教育の両方に関心がある人,美術に関して理論的に追究したい人,美術の力を学校や社会に生かしたい人,竹内研究室でともに学んでみませんか。▶ Contact
NEWS & TOPICS
- 美術科教育を総合的に学ぶことができる書籍(建帛社)が刊行されました。詳細に関しては,左のサイドメニュー「研究情報」をご参照ください。
(2024.01.21) - 中学校美術における指導と評価について扱った書籍(明治図書出版)が刊行されました。詳細は,左のサイドメニュー「研究情報」をご参照ください。
(2023.06.08) - 第45回 美術科教育学会 兵庫大会 授業研究部会(3月26日,Zoom開催)に登壇します。
(2023.02.16) - 令和4年4月,奈良教育大学教職大学院は,新しく生まれ変わります!
(2021.05.12) - 遠隔授業(本学での担当分,前期)のためのページ「オンライン授業」を設置しました。
(2020.04.13) - <ESD×美術教育>シンポジウム「持続可能な社会をつくる美術教育」の記録冊子を刊行しました。詳細は,左のサイドメニュー「研究情報」をご参照ください。
(2019.10.15) - シンポジウム「持続可能な社会をつくる美術教育」(2019年6月23日,後援:奈良教育大学)を開催しました。
(2019.06.23) - 公開講座「『主体的・対話的で深い学び』を意図した図画工作・美術の授業づくり」(2018年12月1日 開催,於 奈良教育大学,受講料 無料)の受講者募集を開始しました。
(2018.09.25) - 鑑賞学習における「主体的・対話的で深い学び」の実現を意図した指導者用のワークシートを作成しました(ダウンロード可能です)。詳細は,左のサイドメニュー(鑑賞発問設計ワークシート)をご参照ください。
(2018.03.30) - 奈良春日野国際フォーラム甍で開催されるシンポジウム(日本アートマネジメント学会 第19回全国大会 奈良)にファシリテーターとして登壇します。 ▶ 大会フライヤー
(2017.10.15) - 橋本侑佳・竹内晋平の授業実践研究が,京都大学・溝上慎一先生のWebサイトに掲載されました。
▶「溝上慎一の教育論」
(2017.09.15) - InSEA 2017 大邱大会(35th World Congress of the Int'l Society for Education through Art)に参加し,研究発表を行いました。
(2017.08.08) - 「美術科教育学会リサーチフォーラム in 京都」の記録冊子を刊行しました。詳細は,左のサイドメニュー(研究情報)をご参照ください。
(2017.04.11) - 「美術科教育学会リサーチフォーラム in 京都」を開催しました。多くの皆様にご参加をいただきまして,誠にありがとうございました。
(2017.01.10) - 「美術科教育学会リサーチフォーラム in 京都」の第2次案内を掲載したました。
(2016.12.13) - 「美術科教育学会リサーチフォーラム in 京都」のご案内を掲載したました。
(2016.08.22) - 竹内研究室所蔵の毛筆画教科書が展示される企画展「日本画 初めの一歩 -教科書にみる明治美術教育-」が,4月23日(土)より京都市学校歴史博物館で開催されます。
(2016.04.14) - 竹内晋平研究室が企画・監修に参加した,特別展「描かれた奈良 -美術鑑賞としての定点観測-」(奈良教育大学・教育資料館)が,4月5日(火)より開催されます。
(2016.03.27) - 研究資料「明治期毛筆画教科書『玉泉習画帖』について」(A4・カラー印刷)を刊行しました。
詳細は 研究情報 をご参照ください。
(2016.03.26) - 第38回 美術科教育学会 大阪大会(大阪成蹊大学)で口頭発表を行いました。
(2016.03.26) - 竹内晋平研究室(奈良教育大学)のWebサイトを開設しました。
(2016.03.26)